SEATJOYⅡ× PROSPEC MC21専用 スポーツシート好評販売中!
お待たせしました!!
企画から販売開始までずいぶんと長い間お待たせしてしまいました。
ご来店にて試座をしていただけるよう2種類の傾斜タイプを用意しました。
とは言え現在、神奈川県は緊急事態宣言が解除されておりません。新型コロナウイルス拡大防止のためにもご来店は控えていただきますようお願いいたします。
そこで近県や遠方のお客様には当店の見本用(2種類)をお貸しします。
高価な商品なので、まずは「お試し」からいかがでしょうか?
【注意1】厚手のタンクパッドが貼り付けてあるとスポーツシートが着かない場合があります。
【注意2】純正以外のシートカウルにはスポーツシートが着かない場合があります。ご注意ください。
ご希望の方はご相談お待ちしております。
【往復送料はご負担をお願いします(クロネコヤマト100サイズ)】

当店の見本用はこちら。
【SPORTS SEAT】
水平タイプ:バックスキン[写真上]
前傾タイプ:カーボン調[写真下]
【SPORTS SEAT Type S】→ Type S の記事
水平タイプ:パンチングメッシュ
前傾タイプ:バックスキン


スポーツシートの名の通り、ライディングを楽しむために開発されたものです。
ツーリングなどに柔らかな乗り心地を求めた商品ではありませんのでご注意ください。
ノーマルシートの不快な「体が前後に滑り動いてしまう状態」でのライディングは腕への負担も大きいです。
多くのNSR250Rオーナーが同じ思いをされてるはずです。
その悩みを克服し、さらに路面から多くの情報量を受け取れ「ライディングに集中」することが可能なシートです。
---------------------------------------------------------
またがった印象は「硬い」と感じるでしょう。しかしさすがシートジョイセカンドさん!何層ものウレタンを貼り合わせる事で底付き感の硬さは全然ありません。
FRP製のシートベースが座面全ての形状で、ノーマルシートのようにグニャッとつぶれないため足付きは少し悪くなります。(特に水平タイプ)
走り出したら皆さん声を揃えて「路面からの情報がしっかりと伝わる」「シートのグリップ感で着座位置に変化が起きない」などなど。
特に着座位置が前方にずれて不快な思いをされてるオーナーさんは絶賛されます。
傾斜のタイプは好みが分かれるところです。そのへんはぜひご相談ください。
サーキット走行、ジムカーナ競技など動きが激しい乗り方ほど効果は高いです!
下半身が安定するためにライディングに集中できます。
例えば、サスセッティングに悩む前にまずはこのシートを!と言った感じです(過言ではない!)
ぜひこのシートの性能をお試しください!

---------------------------------------------------------
「スポーツシートは長距離走行には向かない」という感じの書き方をしましたが、1日で250kmを走行されても平気なお客様もいらしゃいます。
そしてこのシートのメリットとして大きいのがノーマルシートは使えるわけですから(←これ重要)、走行シーンに応じて使い分ければいいだけです。
張替えや貼り付けでは無いので「使い分け」という他に例のない特徴と言えるでしょう。
> ちょい乗り、ツーリングなど - ノーマルシート
> ワインディング、走行会、オフ会等 - スポーツシート
シートが2つあるという事は、バイクに乗る楽しみが増えることになります! ぜひご検討ください。
---------------------------------------------------------
※オプションで「バックレスト」もオーダー可


借りてしまったら買わないわけには・・と心配される方もいるかもしれませんが、心配ご無用。買わなくても構いません。
ただしお願いはあります。「どう感じたか」のコメントだけはぜひお願い致します。製品へのフィードバックとして情報は少しでも多いと助かります。
全国のMC21ユーザーの皆様、レンタルいかがでしょうか?どうぞご利用ください。
◆スポーツシート取扱いショップ(2021年7/30改訂)
・栃木県:アイ・ファクトリー
・埼玉県:モトアップ
・埼玉県:和光2りんかん
・東京都:レーシングマックス府中店
・神奈川県:モトールエンジニア
・静岡県:モータークラブ ゲズンハイト
・静岡県:シートジョイセカンド
・兵庫県:越後屋WORKS