・ 修理全般
・ エンジンメンテナンス
・ 車体メンテナンス
・ キャブレターメンテナンス
・ フロント/リア足回り、サスペンションメンテナンス
・ リアサス窒素ガス充填
・ PGMユニット修理 各モデル(PGM1、2、3、4)
・ エンジン内部パーツWPC処理
・ 純正スペアキー販売
・ 社外チャンバー用サイレンサーリペア
・ 純正・社外パーツ販売

>>> 今お乗りのNSR250Rの調子に不安がある方、今の状態を確かめたい方などはこちらがオススメです。
● NSRドック 【要予約:お預かり1週間~】
基本料金30,000円(MC16/18は40,000円)


現在のエンジン/車体の状態をしっかり確認する、ひとに例えると人間ドックのような検診です。
>> 調子はいいけど、プロの意見が聞きたい。簡単な点検が希望。な方はこちらで!
● 試乗点検・アドバイス(3,000円程度) 【要予約:作業時間20分前後】
試乗させていただき、簡単に点検チェックします。
> NSRの修理・維持管理等のご相談(基本無料ですが見積りが必要な場合など有料になる事もあります)
・ NSR250R維持管理アドバイス
・ 修理/点検など整備アドバイス
・ 中古車購入前のアドバイス など
※ 部品の適合や流用の可否などの質問はお断りさせていただきます。
新規のエンジンフルオーバーホール(車体預かりの場合)予約の作業時期は「およそ3年後」となります。
ご予約・問い合わせ お待ちしております(キャンセルや時期の変更は自由です)
▲▲▲ 全ての作業において予約または入庫日受付けが必要です。ご相談ください。
▲▲ 試乗点検、ご相談での来店等も事前連絡頂けると助かります。
▲ お問い合わせ・ご相談をお待ちしております!
▲ 競技車両や走行不能車両(重症患者)はできる限り早めに対応しますのでご相談ください。
モトールエンジニアからのお願い
▲NSR250Rのメンテナンス作業において、スムーズに進む車両はほとんどありません。
そのために作業期間や納車予定日がわからない事があります。
さらにそのような理由で次の順番のお客様の入庫時期についても同様で、正確に決めることができない場合が多いです。
大変ご迷惑をおかけしてしまう部分がこの「入庫時期、及び納車日」となります。
充分にご理解をいただいたうえで修理のご相談をしていただくようお願い申しあげます。
修理預かり時のご案内
▲お預かり作業において、アンダーカウルをご自分で取り外せて、保管場所がある方は事前に外していただけますと助かります。(外した事がない場合や保管場所がない場合はそのままでOKです)
▲過去の整備で、純正部品以外の部品・修理対応経験がある場合は必ず事前に教えてください。【例:RCバルブサーボモーターのモーターのみ交換済。レギュレートレクチファイヤ海外製。など】
▲不動車の燃料タンク内ガソリンについては適切な処置をしておく必要があります。ご相談ください。
ご注意
▲燃料タンク内のガソリンは持って1年です。錆びないように処置をしてお預かりまでお待ちください。
▲他店フルコンプリート車両などの改造範囲が多い車両の整備は致しません。
▲部品交換に関して、当店推奨部品以外の取り付けは致しません。
▲修理・点検以外の作業(例えば外装交換/社外パーツ取付けなど)はお断りする場合があります。
▲不正改造車、改造範囲が多い車両【ワンオフ品使用や多数の社外パーツ使用など】はお断りさせていただきます。
▲交通事故による保険対応の修理もお断りさせていただく場合があります。
詳しくはご相談お待ちしております。