2025年ご挨拶&「今年こそNSR250Rを買うぞ!」と検討されている方へ

新年あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願い致します。

1993年後半に生産されたMC28が発売されてから30年以上が経過し、MC21も35年を超えた(過ぎた)車両が出てきてます。
毎年言ってる気がしますが維持管理もこれまでの10年間とこれからの10年間では大きく変わってくると思います。
相変わらず中古車の価格は高額で販売されてますし、その価格と品質のバランスが悪い車両が多すぎるため、これから買おうとしているユーザー様には「ちょっと待った!」と言いたくなります。
本当によく考えて決断してくださいね。

中古車購入前の相談もさせていただいてますので
「どこをよく見て買えばいいですか?」
「NSR250Rの欠点はどこですか?」
「このモデルだといくらまでならアリですか?」

などの質問を受ける事も多いですが、やはり購入先に質問をしたり、仕入れ経路やマシンの状況説明をきちんと聞く事ですね。

・出所や整備状態があいまい
・車両について詳しい説明がない
・納車整備についての説明が全くない
・2ストオイルもミッションオイルもなんのオイルが入ってるかすらわからない
・プラグがかぶっても交換すれば走れると言われた
・とにかく現状渡し。保証なし。
などなど

中古車を購入されたお客様からよく聞く話をまとめるにしてもキリがないです。
「今動いているから大丈夫」「最近まで乗ってた」と安心しないようにしましょう。
「昔レースをやってた人が組んだ」「NSR250Rに詳しい人が乗ってた」など、それが安心材料になって購入してしまう事もよく聞きます。
私を例にあげると、以前にレースをやってましたので自分のマシンは整備できてましたが、レース経験だけの技術・知識では他人にナンバー付き車両を販売するレベルには全く無かったです。(←これ真実)
私は後に技術や知識が豊富なショップで修業させていただく機会があり、どうにか皆様のお役に立てるレベルに近づいたとは思いますが、それを経験してなかったら今は無いです。
これまでにお預かりした自己流やネット等の知識で整備された車両はそれはもう恐ろしくて内容公開ができません。

大谷翔平選手の名言を借りますが、NSR250Rに「憧れるのをやめましょう」
ネットや店舗に輝いて見えるNSR250Rがあっても冷静になって考え直してみてください。
街で見かけたりSNSで楽しそうに投稿している写真を見ると「自分も!」となる気持ちはよくわかります。けれど、憧れが強すぎると気持ちが抑えられなくなりますから要注意。
とにかく憧れの気持ちを抑えてください。
夢見てたバイクを手に入れたい気持ちはよくわかりますのでもし購入をご決断されるなら、強い思いで覚悟を決めてくださいね。

ここ近年の修理車両を診てそう感じる事がすごく多いのでこんな文面になってしまいました。新年早々申し訳ございません。
中古車が50万円前後で買えてた時代だったら「仕方ないですね」で済んでたんですけどね。
気合を入れ直して どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

モトールエンジニア 藤田
 
2025MotorEngineer.jpg

「#NSR250R」人気ブログランキング
バイク(全般)ランキング
バイク(全般)ランキング


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1/12 NSR250R SP 1988 OPTION(A社1/12対応)
価格:1,254円(税込、送料別) (2025/1/15時点)